MENU
HOME
会社案内
社長ごあいさつ
会社概要
沿革
アクセス
製品一覧
化粧貼集成材
吉野杉透かし彫りプレート
ReversiBlock SUGI&HINOKI
吉野ひのきマスク
吉野ひのき玉たまご
お問い合わせ
Nanto Blog
求人情報
その他
日本の名城 木造模型製作記
吉野杉カヌー製作記
CUBE TUKU(キュブつく)
HOME
会社案内
社長ごあいさつ
会社概要
沿革
アクセス
製品一覧
化粧貼集成材
吉野杉透かし彫りプレート
ReversiBlock SUGI&HINOKI
吉野ひのきマスク
吉野ひのき玉たまご
お問い合わせ
Nanto Blog
求人情報
その他
日本の名城 木造模型製作記
吉野杉カヌー製作記
CUBE TUKU(キュブつく)
化粧貼集成材加工の流れ
HOME
化粧貼集成材加工の流れ
各部材に合う芯材を選び、台車で適切な幅にします。
モルダーで芯材を直角に削り、単板を貼れる状態にします。
各部材に合う単板を選り分けます。
芯材に単板を貼り付け、プレスで押さえます。
芯材からはみ出した余分な単板を耳取りし、角を面取りします。
横切りで小口をカットして、長さを整えます。
超仕上げ、またはサンダー仕上げをします。
昇降盤で敷居・鴨居等の溝加工をします。
寸法・品質等の検品をします。
最後にシュリンク・段ボールで丁寧に梱包
をして出荷します。
このようにして、各工程を経て化粧貼集成材をお作りしております。
これからもより良い製品作り、品質の向上に努めてまいります。
Facebook
twitter